カレンダー
カテゴリ
我が家のギリギリ疎開計画 「お父さん革命」 さよならテレビ。 プラレール 出せる力 笑う屋根には福来る 屋根つきの風景 ロケ日誌・東京の風景 ロケ日誌・横浜の風景 VWのイベントメモ ロケ日誌・出張の風景 VWの整備手帳 お知らせ リンク
おかやまくらしをはじめる会
屋根つきガレージ この国をひっくり返す100万人無料メルマガプロジェクト ![]() バリアフリー 環境 東京の風景 ![]() 関西風たこ焼きと ライオンコーヒーのお店 VW Shop&Magazine VW “Type-Ⅰ” VW “Type-Ⅱ” VW “Type-Ⅱ Crew Cab Pich Up” News 以前の記事
2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 more... 最新のコメント
フォロー中のブログ
あざらしサラダ (愛知県... ◆木偶の妄言◆ 秋田旧車修理屋 知識の泉 Haru’s ... mucck"s LiF... 鹿児島の御茶碗屋つきの虫... ジャパン・ハンドラーズと... JIJIBICKET D... めざまし政治ブログ dangan日記 八十代万歳! (旧 七... 石井吉徳Blog: 地球... 世に倦む日日 Blog|maarenc... COTAN コタン - ... Life 2 X(ペケ)code Pr... 好きを仕事にする大人塾=... 命最優先 大山弘一のブログ できることから、はじめたい ママトコかごしま h-style 246(玉川通り)沿いの... 外部リンク
ブログパーツ
タグ
|
2005年 07月 31日
青根キャンプ場でのゲリラキャンプからただ今帰宅しました。
しんちろ一家の皆さん、 そしてきのうのデイキャンプ組のせーいち一家の皆さん お疲れ様でした。 しんちろ号の“雨漏り事件”もあわせて後日写真は紹介します。(^^)v 今日はこれから今夜と明日早朝からの仕事に備えて ちょっと仮眠をいただきま~す。 ![]() とーやバスさん、また今度ご一緒しましょう! VANさん次回はきっと。 ■
[PR]
▲
by yanetuki
| 2005-07-31 14:40
| VWのイベントメモ
|
Comments(7)
2005年 07月 29日
明日あさって、屋根つき家はゲリラキャンプを決行します。
場所は以前行った青根です。 我が家に加えしんちろ家も青根に乗り込みます。 夏休みということで、多くの人出が予想されますので、 すすんでお誘いはあえていたしませんが、 ど~ですか(笑)。 8時からの受付ということであるようなので 場所確保のためにもできるだけ早めにいければと思っております。 と、時計を見れば24時前。早く寝ます。 ■
[PR]
▲
by yanetuki
| 2005-07-29 23:54
| VWのイベントメモ
|
Comments(2)
2005年 07月 27日
暑っつ~い!
台風一過はいいですが、ちょっと暑すぎ。 今日は真鶴へ行ってきたんですが、海っぺりかと思ったら大違い。何の変哲もない採石場。 炎天下の岩場は大変でした。また焼けて帰ってきました。 たまには写真と思ったんですが、ただの岩場と草むらじゃあねぇ・・。 兵隊の格好で携帯で写真撮ってたトラさんがいたんで 面白い写真になるなぁなんて思ったんですが、それも撮り損ねちゃいました。 いやぁ、今日はほんとに暑かった。 台風一過。“台風一家”だと思ってたのはそんなに昔じゃありません。(^^; ■
[PR]
▲
by yanetuki
| 2005-07-27 22:58
| ロケ日誌・横浜の風景
|
Comments(3)
2005年 07月 21日
今日仕事に行ったら、来月のスケジュールについて大本営発表がありました。
それによりますと、来月3本の2H単発が入って来そうで、 すべて屋根つきがやるということはないとは思いますが、 2本くらいは覚悟しなければならず したがって8月はかなり予定ぎっちりになりそうです。 そこでいつキャンプやろうということに、考えが及びまして 今週どーだ、今週・・?みたいなことに、いま屋根つき家なっております。 いつものことながら直前にならないと分からないんですが ひょっとしてしょっとすると、今週末屋根つき家どこかのキャンプ場で 買ったばかりのテントのためし張り、といことになるかもしれません。 だれかゲリラキャンプOKのかたいますかねぇ・・。 ■
[PR]
▲
by yanetuki
| 2005-07-21 19:17
| VWのイベントメモ
|
Comments(23)
2005年 07月 20日
“屋根つきガレージ”は本日おかげさまで開設5周年を迎えました。
これまでやってこれたのもおいでになってくださる皆さんのおかげと思っております。 これからもよろしくお願いします。 この“屋根つきBlog!”も順調に活動中。かさねてよろしく。 ■
[PR]
▲
by yanetuki
| 2005-07-20 17:38
|
Comments(3)
2005年 07月 18日
梅雨明けした今日は朝から日差しの強いいい天気。
暑くて少々だるい体をおこしてサイクリングに出かけてきました。 行き先は駒沢公園。 インディカフェさんに会いに行ってみようと言う事になりました。 照り返しの強いゆるい上り坂道を一生懸命自転車をこいでおよそ20分。 駒沢公園のど真ん中、駒沢通り沿いにオレンジ色のバスを発見しました。 ![]() 先に来ていたお客さんを待っていると、 お時間大丈夫ですかとインディカフェさんが顔を出しました。 ハイハイ大丈夫ですと屋根つき妻。 やがてバスの中から奥様が注文を聞こうとこちらを伺うと、 屋根つきのACLTシャツに気づいた感じ。ン~シメシメ。 “あっ、ACLのシャツ・・・。” それに屋根つき答えます。 “とりあえず、あの、注文を・・。(笑)” たこ焼き シャキシャキレタス(ソース&マヨ味)と ライオンコーヒーのアイスを二つ。 “それで領収書はACLでお願いします!”インディさんまた顔を出し(!) こんにちは屋根つきで~す。はれてご対面。(^^)v 出来上がるまでの間や頂いている間、少しでしたがお話させていただきました。 たこ焼き&コーヒーおいしく頂きました。 ばっちり宣伝させていただきます。(^^) リンクも張りましたよ~。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by yanetuki
| 2005-07-18 16:10
| 屋根つきの風景
|
Comments(7)
2005年 07月 17日
たった今、屋根つき妻さんの実家がある佐原から帰ってきました。
佐原ではおとといからの3日間「佐原の大祭」という、 国の無形文化財にも選ばれたお祭りが行われています。 きのうの夜には“ののじまわし”という山車の引きまわしを観てきました。 屋根つきこれから仕事(鬼め!笑)ですので、 帰ったら、あるいは明日時間あるときに早速撮ってきた写真整理して “屋根つきガレージ”のほうで紹介したいと思っております。 大崎家のじゅん君はじめ皆さんお世話になりました! またお邪魔させていただきます。 ![]() ■
[PR]
▲
by yanetuki
| 2005-07-17 16:12
| 屋根つきの風景
|
Comments(2)
2005年 07月 15日
三連休?なんですかそれ(笑)。
今日はもう30度を過ぎたんでしょうか。 午前中帰ってきて、夜また仕事です。 このところ、仕事の先に夏のイベント会場が増えてきました。 今朝も行ったんですけどまぁ朝から暑いこと。 屋根つきはいいんですけど、ずっと一日炎天下の中でセッティングする人達は大変です。 イベントはやっぱり遊びに行くもの。仕事はいけません。(笑) イベント会場のステージのまわりにはたくさんのテント。 うちのテントはいつ張ることやら。 我が家の昼食冷やし中華です。今年初冷やし中華。 サマージャンボ発売になったそうです。夢を買いましょうか、夢を。 ![]() ■
[PR]
▲
by yanetuki
| 2005-07-15 13:35
| 屋根つきの風景
|
Comments(2)
2005年 07月 13日
タープだランタンだと買い揃えてきたキャンプ用品、
ついに寝床用のテントを購入しました。 やっぱりヤフオクでございます。 これでせーいち家に寝床借りなくても大丈夫。(笑) タープといいテントといい、我が家の“別荘”ちとデカめ。 大きいにこしたことなしという、 分かりやす~い屋根つき家の“家訓”ゆえであります。 だけどダイエットは進行中(笑)。 ![]() ■
[PR]
▲
by yanetuki
| 2005-07-13 10:45
| VWのイベントメモ
|
Comments(11)
2005年 07月 13日
愛知県犬山市にある明治村に行ってきました。
ロケだったんですが、屋根つきほとんど観光気分。(^^;v 人も少ないし道具もちょっとだし。 ちょこちょこ見てまわったんですが帝国ホテルはすばらしかったです。 ![]() こちら参考までに。→明治村ホームページ これは新大橋通りの名前の由来にもなっている新大橋。 昭和47年まで使われていたそうです。 ![]() ■
[PR]
▲
by yanetuki
| 2005-07-13 03:19
| ロケ日誌・出張の風景
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||