カレンダー
カテゴリ
我が家のギリギリ疎開計画 「お父さん革命」 さよならテレビ。 プラレール 出せる力 笑う屋根には福来る 屋根つきの風景 ロケ日誌・東京の風景 ロケ日誌・横浜の風景 VWのイベントメモ ロケ日誌・出張の風景 VWの整備手帳 お知らせ Last will リンク
おかやまくらしをはじめる会
屋根つきガレージ この国をひっくり返す100万人無料メルマガプロジェクト ![]() バリアフリー 環境 東京の風景 ![]() 関西風たこ焼きと ライオンコーヒーのお店 VW Shop&Magazine VW “Type-Ⅰ” VW “Type-Ⅱ” VW “Type-Ⅱ Crew Cab Pich Up” News 以前の記事
2019年 01月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 more... 最新のコメント
フォロー中のブログ
あざらしサラダ (愛知県... ◆木偶の妄言◆ 秋田旧車修理屋 知識の泉 Haru’s ... mucck"s LiF... 鹿児島の御茶碗屋つきの虫... ジャパン・ハンドラーズと... JIJIBICKET D... めざまし政治ブログ dangan日記 八十代万歳! (旧 七... 石井吉徳Blog: 地球... 世に倦む日日 Blog|maarenc... COTAN コタン - ... Life 2 X(ペケ)code Pr... 好きを仕事にする大人塾=... 命最優先 大山弘一のブログ できることから、はじめたい ママトコかごしま h-style 246(玉川通り)沿いの... 外部リンク
ブログパーツ
タグ
移住(12)
岡山(10) 疎開(7) スイカ(2) 原発(2) 仕事(2) 国防(1) 計画(1) 学校(1) 革命(1) 介護タクシー(1) 我が家(1) 家族(1) 可決(1) 安全保障(1) メルマガ(1) テント(1) ゴミ(1) お父さん(1) イラガ(1) 画像一覧
|
2004年 06月 01日
“屋根つきガレージ”からいらっしゃった皆さん、どうもありがとうございます。これがあたらしく立ち上げた“屋根つきBlog!”です。今後はここに“東京の風景”や“MY VWの整備手帳”をかきこんでいきますのでよろしくお願いします。その書き込みに対してのお返事は、“コメント”やあるいは“トラックバック”のかたちでいただければうれしいです。屋根つきまだまだweblog勉強中。皆さんもちょっとBlogについていろいろ覗いてみてください。
#
by yanetuki
| 2004-06-01 07:39
|
Comments(2)
2004年 05月 28日
![]() ハトが“つがい”でヨタヨタ歩いていたのでほのぼのしてていいなぁと思ったら、どうも一羽がしつこく後を追っかけているだけのようで、そのまぁしつこいこと。こいつちょっと凶暴で、ちょっとだけ煎餅をくだいて撒いてやっていたら唯一こいつは膝までのっかてきました。おー怖。 #
by yanetuki
| 2004-05-28 23:18
| ロケ日誌・東京の風景
|
Comments(0)
2004年 05月 26日
![]() 休日に自由が丘に自転車でって、なんかカッコイイでしょ、なんてね(笑)。まぁ、屋根つきにとっては自由が丘でもどこでもいいんですけど、たまたま行きたかったヤマダ電機が自由が丘にあるというだけの話で、別に北千住でも町屋でもいいんです(笑)。ただ屋根つきにとっては北千住や町屋は便があまりよくないというだけのこと。なにしろヤマダ電機に行ったのは、最近調子のよくないマウスを新しいのに取替えようと思ったのと、マッサージチェアーに座りに行くのが目的(笑)。買い物はしっかりポイントカードで済ませたのでお金なんか使いません。いかにも千住っぽい買い物でしょ(あっ、千住在住の方スイマセン;)。自由が丘って行くたびに思うんですけど、自転車や歩行者が狭い道にあふれかえるように行き来していて、ちょっと危ないですよね。車では正直来る気あんまりしませんもの。何とかならないもんなんでしょうかねぇ。自由が丘の一角にあるタイプ2のコーヒーショップ(パスタ屋さん?、それともピザだったかな?)の前を通って九品仏の参道を抜けて帰ってきました。途中何か食べていこうと思ってお店探したんですけど、さすがにガラス張りの、こっちを向いて髪の毛切ってそうな美容室の隣のオープンカフェでは、上がっちゃって何も食べられそうもないので(笑)、さんざん探した挙句、尾山台の松屋でカルビ定食食べてきました。ジャンジャン。 #
by yanetuki
| 2004-05-26 19:10
| 屋根つきの風景
|
Comments(0)
2004年 05月 25日
![]() 二箇所目の初台までは天気大丈夫だったんですが、夜の乃木坂では一転雨降り。雨なんか降るのかぁなんて思ってたんですが、天気予報って当たるもんです。 #
by yanetuki
| 2004-05-25 05:07
| ロケ日誌・東京の風景
|
Comments(0)
2004年 05月 22日
この度、“屋根つきBlog!”を少々見切り発車的に公開することにしました。
これまで約4年間コツコツやってきました“屋根つきガレージ”の一コンテンツとして今後やっていきたいと思っておりますので皆さんよろしくお願いします。“屋根つきガレージ”は東京の風景と愛車であるVWビートルについてのホームページですが、この“屋根つきBlog!”がそれにとどまらず、いろんな話題が取り上げられれば面白いなと思っています。 屋根つきガレージ http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4105/ #
by yanetuki
| 2004-05-22 22:43
|
Comments(0)
2004年 05月 22日
![]() ゴミ箱はあるんですけど捨ててくれるなとか(?)、もうすっかりきれいにゴミ箱撤去しちゃったりして、現場の人間としては少々やりづらいのであります。 理由を聞けばまぁ納得、分別が全然出来てないからのようで。確かにいろんなこと考えるとゴミの分別はやっぱり必要で、少々荒っぽいとこのある我が職場の皆さんも、自己管理が強く要求される時代になったってことを認識しなきゃいけないのかもしれません。勿論屋根つきも。 でもね・・、子供じゃないんだから、言ってよその前にっていうのもありまして。大人の対応すば、それに応じた対応するのが、これまた大人ってもんです。 我が職場、ゴミは結構出るんです。そういう職場なのです。そういう現場の事情を知らないはずないのになんでそういうことするんだろうと、ちょっと、いや、はなはだ疑問。 こういうこと決めた空調の効いてるオフィスには、やっぱりちゃんとゴミ箱あるんだろうなぁ・・とか、勘ぐったりして。 雨がしとしと。 雨になるとさすがにまだちょっと寒いです。 ゴミ箱撤去って、もしかして駅みたいにテロ対策?なんてまた勘ぐり。 #
by yanetuki
| 2004-05-22 18:52
| ロケ日誌・東京の風景
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||